第58回東京支部「歩こう会」例会
上野東叡山寛永寺と       上野の山を散策 
 
開催日時 平成24年 12月 5日 (水) 晴れ     参加人数  28名
 コ ー ス JR上野駅 〜 三橋 〜 西郷隆盛銅像 〜 彰義隊の墓 〜 天海僧正の遺髪の碑 〜 清水観音堂 〜 黒門門跡 〜 しのぶ川 〜 花園神社・穴稲荷 〜 時の鐘 〜 上野大仏・薬師如来堂 〜 お化け灯篭 〜 上野東照宮 〜 昼食(音楽堂広場) 〜 大雄寺 〜 開山堂 〜 寛永寺 〜 谷中墓地 〜 JR鶯谷 解散   
 
 記 念 撮 影   (西郷隆盛銅像前にて)
             後列 水野・荒井・大沼・平野・中村従兄・山崎・渡部・井村・水沢
             中列 吉川・中田・藤野・村山・藤野夫人・安富・松掛・中村・新川・鶴岡
             前列 横山・沖・遠藤・東・鈴木主人・森・鈴木・水沢夫人    の皆さん (撮影者 三木さん)
 
 コ ー ス 略 図
 
 
 三木会長の挨拶 『三橋』の説明 平野さん 
『西郷隆盛』 の銅像 『彰義隊の墓』 
『清水観音堂』参拝と紅葉風景 
『花園稲荷神社 』
 『穴稲荷』 『時鐘堂』 
精養軒と上野大佛に向かう景色 
上野大佛と薬師如来堂 
『上野東照宮』 拝観風景
昼食風景(やっと見つけたベンチ) 
歩け、歩け・・・・こんな風景もあった 
『開山堂』(両大師) 
東叡山寛永寺『根本中堂』と『瑠璃殿』の勅額 
東叡山寛永寺『根本中堂』内部  
墓所入り口(ここより撮影禁止)  徳川5代・8代将軍のご宝塔(寛永寺教化部発行のパンレットより
  
 徳川15代のお墓(谷中墓地)
 
 二 次 会 風 景
第58回「歩こう会」に参加して
 今回の第58回「歩こう会」は久しぶりにみつわ会会員の平野孝雄さんにガイドをお願いして、寛永寺を中心とした上野の山界隈の散策を開催しました。
 返信ハガキで締切日までに申込まれた会員・家族等が、JR上野駅不忍口改札に総勢28名(最近になく多勢さん)全員集合しました。午前10時に三木会長より今日の行程と注意事項等を受け、元気よく出発しました。
 最初の訪問地は上野広小路の交番近くにある、『みはし』で江戸時代不忍池に流れ込む川に架かっている、3つの橋の跡地(現在は上野広小路の大通り)を見ながら、かの有名な『西郷隆盛の銅像』前で詳しく幕末の戌辰戦争の話を聞いてから、官軍と戦った彰義隊『戦士の墓』を参拝、『天海大僧正の毛髪塔』を見ながら『清水観音堂』を参拝、境内は紅葉が素晴らしく綺麗でした。『黒門の跡』・『偲ぶ川』を通過して『花園稲荷神社』・『穴稲荷』を参拝しました。ここは幕末の官軍と彰義隊の戦いで「穴稲荷門の戦」と云う最後の激戦地であったそうです。彰義隊士の隠れた洞穴もありました。
 次に精養軒のそばにある芭蕉の俳句(花の雲 鐘は上野か 浅草か)で有名な『時鐘堂』・『上野の大佛(パゴダ)』・『薬師如来堂』・『お化け灯篭』等に立寄りながら、『東照宮金色堂』(残念ですが現在本殿は改修中)を参拝して『小松宮様の銅像』の脇を通って上野音楽堂広場で昼食、休憩のあと『大雄寺』・『開山堂』(両大師) (慈眼大師天海大僧正・慈恵大師良源大僧正を祀る)を参拝し、いよいよ本日の目玉、『東叡山寛永寺』特別拝観です。
 特別拝観は、人数予約をしてありましたので寛永寺のご本坊である『根本中堂』で「般若心経」を合唱し、寛永寺と天海大僧正・徳川将軍にまつわる説教を拝聴し、昔なら現役将軍でも入ることが出来ない場所に案内していただき、徳川5代将軍(綱吉公)・8代(吉宗公)・13代(家定公)と夫人(天璋院・篤姫)のご宝塔前で詳しい説明を受けお参りをしました。
 ご宝塔とは、お墓ではなく「将軍は宝塔内に安置されているご本尊の足下で安らぎの眠りにつく」という考えから造られているそうです。(寛永寺教化部発行のパンレットより)
 徳川歴代将軍のご宝塔は、1代(家康公)日光東照宮と久能山東照宮・3代(家光公)日光輪王寺・2代(秀忠公)・6代(家宣公)・7代(家継公)・9代(家重公)・12代(家慶公)・14代(家茂公)は第55回「歩こう会」で拝観した『増上寺』にあり、4代(家綱公)・5代(綱吉公)・8代(吉宗公)・10代(家治公)・11代(家斉公)・13代(家定公)は寛永寺・15代(慶喜公)は後継者がいない為か、宗教の関係かで谷中の墓地に埋葬されたそうです。
 最後に15代
(慶喜公)のお墓が近くの谷中墓地にあると聞き、そこまで足をのばしお参りをしてからJR鶯谷駅で1次解散となりました。東京に長年居ながら初めての訪問地が沢山あり勉強になった約1万5千歩でした。
 希望者のみ2次会で駅前の中華料理店で反省会と称して1杯以上飲みました。
 今回の「歩こう会」はガイド役の平野さん、三木会長の娘さん(嫁ぎ先が寛永寺の檀家)のご好意で特別拝観が叶い、本当に楽しい有意義な「歩こう会」でした。有難うございました。
幹事の皆さんお疲れ様でした、次回の「歩こう会」を楽しみにしております。
 拙文 東 次胤  記
 写真の提供は三木・東 の皆さんでした
  最後までご覧いただき有難うございました
inserted by FC2 system