第55回東京支部「歩こう会」主催
都心の歴史・秘仏・庭園を散策
参加者全員記念撮
 
旧文部省の歴史石段前にて
       後列  水野・尾崎・大沼         
       前列  東・二瓶・遠藤・沖・平野    撮影者 三木 の皆さん(総数 9名)
木村(勉)さんは、急用でお帰りになりました
コ ー ス 東京メトロ銀座線「虎ノ門」駅 → 旧文部省 → NHK放送博物館見学 → 愛宕神社 → 青松寺 →オランダ大使館 → 東京タワー → 増上寺 → 浜離宮恩賜庭園 → カレッタ汐留ビル展望所 で解散
  
  
黙祷と開会挨拶   
歴史を刻んである石段 
愛宕下の桜とトンネル 放送博物館で説明を聞く会員
 ニュースキャスターになったつもり? (注1.マジックミラーを使用)
新幹線の車上風景 玉音放送のレコード盤
 
 放送博物館前の満開の桜  (東・水野・二瓶・大沼・平野・遠藤・尾崎    撮影 三木  の皆さん)
出世の石段(愛宕神社)  毛利家の菩提寺 青松寺 
  
オランダ大使館内と 入館整理券 
  
増上寺内「徳川将軍家墓所」(2代将軍秀忠公とお江の方の霊廟)前
           後列  尾崎・水野・平野・大沼
           後列  遠藤・二瓶・三木            撮影  東      の皆さん
 皇女「和宮様」の霊廟 増上寺の風景 
増上寺の風景  
 
 
 浜離宮恩賜庭園の桜風景 
  浜離宮恩賜庭園の散策風景  
将軍お上がり場  今回の大地震で倒れた灯篭 
 浜離宮恩賜庭園の風景   
 浜離宮恩賜庭園の風景   カレッタ汐留ビルの46階で暮れ行く東京都心の景色 
 
  このたびの東日本大震災により、被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。 
 
4月9日に開催された「歩こう会」は、午前10時に東京メトロ銀座線の「虎ノ門」駅に10名の会員が集合しました。大震災でお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りして全員で黙祷をささげた後、当日の注意事項等を三木会長から受け、前々回・前回と同様みつわ会会員の平野孝雄さんにガイドをお願いし出発をしました。
 曇天の中、旧文部省に展示されている江戸城の石垣、歴史を刻んだ石段等を見学した後、NHK放送博物館に入り係りの方にガイドをお願いして1時間半、ラジオからデジタルテレビまでの歴史を見学いたしました。いつもテレビのアナウンサーが原稿を読む時、カメラ目線で原稿も見ずに良く話すものだ、と思っていましたがそこにはマジックが隠されていました。(注1.写真をご覧下さい)また、玉音放送のレコード盤(本物)、東京タワーの定点カメラの角度を変えたり、年末の紅白歌合戦の優勝旗・昨年の大河ドラマで着用した坂本龍馬の衣装など普段みられないものが展示されており楽しい一時を過ごしました。一度は見学されたら如何ですか。
 
博物館を出ると外は雨、お昼時なので放送博物館の屋根付ベンチで昼食をして、ここで雨天の為中止しようかと相談をしていたら、偶然にも雨足が弱くなり、これなら歩けると続行が決まりました。
 博物館の桜の下で記念写真を撮影したあと、元気良く愛宕神社に参拝しました。講談で有名な曲垣平九郎が馬で石段を登り出世した「出世の石段」を降りることになり、雨で滑るので注意深く、「石段を登らなくていいのか?」「もう年金暮らしだから出世は関係ないか?」などと冗談を言って急坂の石段を降りました。
 もう雨は止んでいます。青松寺(毛利家の菩提寺)、東京タワー(今回の大地震で塔の先端が曲がる)、オランダ大使館(今日だけ一般公開)を見学しながら増上寺に到着しました。
 今回の「歩こう会」の目玉は前回訪問した増上寺で初めて公開される三解脱門の中の秘仏と経蔵でしたが、このたびの大震災で階段等建物が罹災し公開が延期され本当に残念ですが拝観できませんでした。しかし前回参加されなかった方がおりましたので「徳川将軍家墓所」を再度拝観しました。今年のNHK大河ドラマ「お江」の関係か2代将軍とお江の方の説明した掲示板が新しく出来ていました。
 一行は大門・浜松町駅・芝離宮庭園を横目に高層ビル街を抜け最終目的地「浜離宮恩賜庭園」に到着、ガイドさんをお願いして各所で詳しい説明を聞き、「鴨狩場」「吉宗の馬場」「将軍のお上がり場」「潮入りの池」など、こんな都心にこんな歴史があるんですね。ガイドさんの説明が無ければ普通の公園でしか考えられず、非常に参考になり楽しい一時を過ごすことが出来ました。今後はガイドさんがいるところでは、必ずお願いをすべきだと思いました。
 最後にカレッタ汐留ビルの46階に登り暮れ行く東京都心の景色を眺めながら解散となりました。
約23,000歩の都心の散策でした。
 
平野孝雄さん、幹事の皆さん楽しかった都心の散策をさせていただき本当に有難うございました。
次回の「歩こう会」を楽しみにしております。
 東 記   
 
 写真の提供は三木・東 の皆さんでした   
 最後までご覧いただき有難うございました
inserted by FC2 system